こんにちは、4児母のまろです。
普段は電車や歩きでお出かけする我が家ですが、たまにレンタカーでお出かけします。
電車ではアクセスが悪い場所にも楽々行けるのはいいけれど、普段車移動に慣れていない子ども達は移動時間が退屈。
そこで車移動のときにおすすめアイテムとひまつぶしの遊びを紹介します。
子連れドライブ おすすめアイテム&遊び
タブレットとタブレットホルダー
タブレットには映画やアプリを入れています。
映画だと1時間くらい楽しめるのでおすすめです。
見やすいようタブレットホルダーも準備しています。
春休みはアマゾンプライムビデオでドラえもんの映画が見れるのがいいですよね!
絵世界物語をお父さんと見に行って、ドラえもん映画にはまっています♪
クリップボード
お絵描きのために準備しています。
車用のキッズテーブルがいいかなと思ったのですが、動きにくそうなのと場所をとる、お金がかかるので、子ども4人の我が家はクリップボードを使用しています。
クリップボード裏にクリアファイルをつけて、コピー用紙もいれています。
紙コップとお菓子
飲み物を入れるだけでなく、お菓子入れにも便利なので、車移動のときは持って行っています。
お菓子のシェアが好きな子ども達なので、みんなでいろんなお菓子を各自の紙コップに入れて楽しんでいます♪
紙皿よりこぼれにくく持ちやすいのでおすすめです!
お菓子はドライブ途中で準備することが多いです。
事前に準備するのもいいですが、途中で好きなお菓子を買うのも暇つぶしのひとつになります!
窓から見える景色を使ったゲーム
色探しゲームや、それぞれが決めた色の車が何台通るかゲームをしています。
みんなで楽しく探しています。
珍しいものを見つけることもできて、子ども達も楽しいみたいです!
長男は建物や風景から、この地域どんな特徴があるかな~?と一緒に考えています。地図や社会が好きなので、電車も好きだけど車移動も好きなようです。
楽しくドライブしよう♪
車の移動は自由に動けないから退屈に感じてしまうかもしれません。
家族と楽しくおでかけするため、移動中も楽しめるように工夫していきたいです♪
少しでも参考になると嬉しいです!