スパジャポ金曜夕方は意外と空いてて快適!4人子連れで行ってみた

おでかけ

こんにちは、4児母のまろです。

毎日あわただしく過ごしている我が家ですが、私も夫も疲れがたまっており…
そんな時にYouTubeでスパジアムジャポン(スパジャポ)に家族で行っている動画を見て、行ってみたい!と思うようになりました。
次男も、「ここ楽しそう~行ってみたいな~」と。

平日は空いてそうだけど、土日は多いよね?
ちびっこは楽しめるのかな~?
あわただしくなってゆっくりできないかなあ?
いくらくらいかかるかなあ?
金曜の夕方からだったら、次の日休みだし遅くなってもいいかな?

と色々考えた結果…

「とりあえず行ってみるかー!」

ということで、夫が午後休みが取れたので、金曜の夕方から行ってみました!
のんびり過ごせてよかったので、どのように過ごしたかも紹介します。

子ども4人連れてスパジャポへ!金曜夕方に行ってきました

2025年6月の金曜日に行ってきました!

スパジャポ外観とバス

金曜夕方は空いてる?何時に着いたか

今回は、大人2人と小学生から幼児までの子ども4人の計6人で行ってきました。

小学校が終わってからみんなで出発!
東久留米駅からは無料シャトルバスで向かいました。
バスは他にも田無駅、志木駅、朝霞台駅から出ています。
シャトルバスは補助座席以外ほぼ埋まっていました。

17時頃にスパジャポに到着。

大きな建物にみんなテンションが上がっていました。

駐車場・館内の混雑は

まず目に入った大きな建物。
そして駐車場。
駐車場も広い!
建物付近は埋まっているようでしたが、まだまだ余裕がある様子でした。

入口

館内に入ると靴箱の鍵を手首に着けて入場手続きを行います。
この鍵が入館の証になるので、入館料がかかる子どもの分も一人一つずつ持ちます。

いざ、館内へ!

入ってすぐにくつろぎスペースとフードコートがありました。

解放感があって広い~!!空いてる~~!!!

バスに結構人が居たので多いかな?と思ったのですが、広い館内にはなんてことない人数でした!

平日でしたが、若い人が多かった印象です。学生グループやくつろぎながらPCで仕事をしている人も多かったです。
次いで子ども連れ。
平日のスパといったらお年寄りが多いイメージだったので、少し驚きました。

フードコートやカフェ

3階フードコート

遅くなると混むかなと思い、入館後すぐに食事にしました。

3階、入館してすぐにあるフードコートは食事からカフェまであります。
麺類やオムライス、エスニック料理やピザ、そしてステーキ等のお肉も!
どれもおいしそうでした!

各自食べたいものを選び、注文。
ピザとカフェ以外は同じ注文口で注文できました!
フードコートってそれぞれ食べたいものを別の注文口で注文するのが面倒ですよね。大人数には助かるシステムだなと思いました。

タコライスが思ったより辛くて本格的だな~と思いました。
ターゲットが若い人のように感じたので、辛い物はしっかり辛くしているのかな?
子どもは辛そうなものを選ぶときには注意が必要かと思います。

デザートに食べた、パンケーキ(こちらは別カウンターで注文)。
メニュー写真より実物の方がおいしそう。
実際ふわふわで、トッピングも程よい甘さでおいしかったです!

パンケーキ

メニューはどれもおいしく、こういう場所にしては安い方なんじゃないかな?という価格設定でした。

5階カフェ

岩盤浴スペースにあるカフェには、デトックスウォーターをはじめ、飲み物や軽食・デザートメニューがありました。

汗をかいた後にお腹がすくのでちょうどいいメニューだな~と思いました!
子ども達はクレープが食べれて満足げでした。

デトックスウォーターやコーヒーは、当日飲み放題のメニューもあります。岩盤浴やお風呂を1日楽しみたいときに良さそうですね。

お風呂・休憩スペース

お風呂

お風呂もたくさん種類があり、子どもが喜んでいました!

この日は混んでいなかったので、楽しみながら入ることができました。

おむつの取れていない子用に、ベビーバスの用意もあります。
(うちの2歳はベビーバスをいやがったので、かけ湯でお風呂を楽しみました。)

休憩スペース

お風呂のみの方用の休憩スペースはそこまで多くなかったので、ほぼ埋まっていたように見えました。

岩盤浴利用の休憩スペースは、結構空いていました!
くつろぎながら漫画を読んだりテレビを見ることができて最高!
子ども達も二段ベッドのようなスペースを楽しんでいました。

空いていたので、小さい二人が少しうろうろしていても、気にならないくらいでした。

畳のスペースやクッションソファがたくさん並んだスペースもあります。

漫画好き夫婦なので、漫画がたくさんあるのはうれしかったです!

良かったところ

  • 岩盤浴側の休憩スペースが広々している
  • フードコートやカフェメニューが思っていたよりおいしかった
  • お風呂が広くてドライヤーもたくさんあった

子どもが楽しめたポイント

  • ひろい
  • 色々なお風呂がある
  • 漫画がある
  • 絵本も少しある
  • クッションや二段ベッド、家庭にはないくつろぎスペース

親が助かった!便利ポイント

  • ベビーバスの用意がある
  • おむつ替えスペース
  • 畳の休憩スペース

いまいちだったこと

幼児が少し飽きてしまった

我が家は漫画を読まない幼児2人が途中で飽きてしまっていました。
寝ないかな~と思っていたのですが、いつもと違う雰囲気で寝れず。
小さい子でもくつろげるスペースがあったり、絵本もあるのですが、長時間滞在のためには工夫が必要かなと思います。

対策案

タブレットやお気に入りのおもちゃを持ってきていればよかったなと感じました。
来る前に公園などでしっかり動いてから来ると、仮眠できるかな?

金曜夕方のスパジャポはおすすめ!

金曜夕方のスパジャポ、とてもゆっくりできて、行って良かったです!

長時間楽しみたいなら休日がいいかもしれませんが、人が多い、場所取りが大変という問題があります。

子連れでそれは大変。それにあまり長時間は子どもが飽きてしまう可能性もあります。
なので、翌日休みの金曜夕方から行くというのは我が家には正解でした!

また行ってくつろぎたいです♪

タイトルとURLをコピーしました